HOME > ブログ > marie426のブログ > 【ツムツム】コツは両手二刀流!? アーケード版「ディズニー ツムツム」を実際にプレイしてきた

ブログライター

marie426
marie426のブログ
年代 30代前半
性別 女性

メッセージを送る※ログインが必要です。

ブログ

TITLE.
【ツムツム】コツは両手二刀流!? アーケード版「ディズニー ツムツム」を実際にプレイしてきた
DATE.
2015年03月03日 12:05:22
THEME.
未分類
大人気となっているスマートフォン向けアプリゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」のアーケード版が今春登場!
【プレイ中の画面写真】…この風船を連打して割ると、同種のツムがたくさん出てきて、大コンボにつながるのね ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン
2月13日と14日に開催された「ジャパン アミューズメント エキスポ 2015」で、試遊してきたレポートをお届けします。
■あのツムツムを大画面で! オリジナル要素も満載! アーケード版「ディズニー ツムツム」
全世界で3700万ダウンロードの大ヒットとなっているスマートフォン向けアプリゲーム「LINE:ディズニー ツムツム」。
D*MANIA - 消されたツムは世界累計16兆個!「LINE:ディズニー ツムツム」リリース1周年 ディズニー直撃取材 大特集
そんな「ディズニー ツムツム」のアーケード版が、KONAMIから今春稼働予定で、全国のアミューズメント施設でプレイすることができるようになります。
「ジャパン アミューズメント エキスポ 2015」で先行体験できるということで、ディズニーファンの筆者も体験しに行ってみました!
参考:KONAMI ジャパン アミューズメント エキスポ 2015 特設サイト
アーケード版だけの要素が盛り沢山で、スマートフォン版には無い対戦が特に楽しいです! どんなゲームになっているのか詳しく紹介していきます。
「ジャパン アミューズメント エキスポ 2015」は最新のアーケードゲームを紹介するイベントで、2015年2月13日と14日に幕張メッセで開催されていました。
会場に入り、早速KONAMIのブースへ。実機を発見して、ディズニーファンとして気分が高まります。
アーケード版は、白を基調にした爽やかなデザインになっています。大きな画面部分はカラフルに光るようになっていて、アミューズメント施設で稼働した際にはとても目を引きそうな印象をうけました。
■操作方法・ルールはスマホ版ほぼと同じ。プラス、両手二刀流や、友人との協力プレイも可能!!
アーケード版「ディズニー ツムツム」では、ひとりでプレイする “シングルモード” と、ふたりで対戦ができる “対戦モード” が搭載されていますが、まずは “シングルモード” を見ていきましょう。
スマートフォン版「LINE:ディズニー ツムツム」をプレイしたことがある方も多いとは思いますが、ゲームの基本ルールは、同じ種類のぬいぐるみ「ツム」を、3つ以上つなげるだけ!
プレイ中には5種類のツムが登場します。…

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません