HOME > ブログ > mamaheのブログ > 「なんだか日本人がかわいそうに思えてきた…」と中国人が同情、ロシアの日本語テキストが話題に―中国ネット

ブログライター

mamahe
mamaheのブログ
hihihi
年代 30代前半
性別 女性

メッセージを送る※ログインが必要です。

ブログ

TITLE.
「なんだか日本人がかわいそうに思えてきた…」と中国人が同情、ロシアの日本語テキストが話題に―中国ネット
DATE.
2015年02月09日 12:59:30
THEME.
未分類

2015年2月6日、中国のネットユーザーが中国版ツイッター・微博(ウェイボー)でロシア人向けの日本語教材を写真付きで紹介し、話題となっている。

紹介されたテキストのページには日本人とロシア人の会話が掲載されており、ロシア人が「つばささんは上手にロシア語が話せますね」と言ったのに対し、日本人が「ありがとうございます。あと日本語が話せます」と返答。それにロシア人が「それはそうでしょう。あなたは日本人なんですから」とつっこみを入れる内容だ。さらに、日本人は英語も分かると言っておきながら、英語の新聞や本を読んだり、映画を見るのかと聞かれると、「それは難しいですね」と答え、ロシア人に「本当に英語が話せるのですか」とつっこまれている。

別のページでは、「何をしているのですか」「歴史雑誌を読んでいるのです」「その雑誌は面白いですか」「全然面白くありません」「じゃあどうして読んでいるのですか」「自分でも分からないんです」というやりとりが載っている。

この教材を紹介した中国人は「つばさがかわいそうに思えてきた」と書き込み、ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「この教材がほしい!」
「こういう会話、勉強してみたい」
「編集者はネタを考えないといけないからね」
「実用的だな…」
「日本でこんな会話をしたら、なぐられてしまうよ」

「以前、ドイツ語を勉強したんだけど、テキストの内容にびっくりした。女『私を愛してる?』、男『愛してるよ、とても』、女『じゃあ、家と車と時計を買ってよ』…。現実的すぎる!これって外国人との交際に必要な会話なのかな?」
「以前、ロシア人に英語で話しかけたら、『私は英語が話せません。ロシア人です』と中国語で返されたよ」

「ある意味、日本の若者の会話を凝縮しているよね」
「ロシア人はもっと激しくツッコミをいれた方がいいんじゃない?」
「ロシア人から見た日本人の会話って、こういうものなんだね」
「日本人って変…」

女神転生 RMT

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません