marie426 | |
marie426のブログ | |
年代 | 30代前半 |
---|---|
性別 | 女性 |
TITLE. そもそもRTSってなに? |
DATE. 2015年01月01日 11:17:16 |
THEME. 未分類 |
RTSは「リアルタイム制」で進行するシミュレーションゲームです。シミュレーションゲームといえば、『ファイアーエムブレム』シリーズや『スーパーロボット大戦』シリーズ、あるいは『信長の野望』シリーズが頭に浮かぶと思いますが、それらは将棋のように各プレイヤーが順番に自分の操作を行う「ターン制」でゲームが進行します。しかし、リアルタイムで進行する戦闘は、スピーディーな状況判断や行動が求められるため、ターン制と全く違った緊張感や駆け引きがあります。また、敵も同時進行で動くので、相手の行動を待つ必要がないのも特徴。少し乱暴に例えると、ターン制シミュレーションゲームが野球ならRTSはサッカーといったところでしょうか。
RTSを語る上で外せないのが『Age of Empires』シリーズです。町作りをしながら兵隊や兵器のユニットを生産して敵の町を破壊するのが目的で、人口を増やすために民家を建てたり、食料を生産するために畑を耕さなければならなかったりと、『シムシティ』のような経営要素も楽しむことができます。ただ戦争をするだけがRTSではないのです。
|
コメント
コメント:0件
コメントはまだありません