HOME > ブログ > itsdonationのブログ > 【今日のゲーム用語】「覇王翔吼拳を使わざるを得ない」とは ─ つい口に出したくなる魅惑的なフレーズ

ブログライター

itsdonation
itsdonationのブログ
年代 30代前半
性別 女性

メッセージを送る※ログインが必要です。

ブログ

TITLE.
【今日のゲーム用語】「覇王翔吼拳を使わざるを得ない」とは ─ つい口に出したくなる魅惑的なフレーズ
DATE.
2014年10月23日 10:17:39
THEME.
未分類
ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「覇王翔吼拳を使わざるを得ない」です。
 
「覇王翔吼拳を使わざるを得ない」とは、SNKがリリースした『龍虎の拳』の主人公「リョウ・サカザキ」が口にした台詞。全文は「武器を持ったやつが相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない」です。
 
本作の第6ステージで待ち受けているジョン・クローリーとの戦いの前に、この台詞は飛び出します。ジョン・クローリーは軍人なので、銃火器を使用してくる可能性も否定できません。そのため、リョウが身に着けた極限流の奥義に当たる「覇王翔吼拳」で対抗するしかない、と決断した現れの台詞です。
 
ですがジョン・クローリーは、ゲーム中では素手で戦いを挑んできます。そのためか、特に「覇王翔吼拳」を使わなくても勝利することが可能です。この台詞が飛び出した時のリョウは、ノーヘルに道着と下駄履きでバイクに乗っているという衝撃的なスタイルだったため、台詞とインパクトとの相乗効果で多くのユーザーの記憶に残りました。
 
見た目の破壊力、奥義を使わずとも勝てる相手、そしてなにより「覇王翔吼拳を使わざるを得ない」という言い回しの使いやすさにより、ネットや口コミで広まりコラ画像なども多数作られ、愛される台詞へと成長しました。
 
 
 

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません