yagen | |
yagenのブログ | |
年代 | 20代後半 |
---|---|
性別 | 男性 |
TITLE. “戦国死にゲー”こと「仁王」が本日発売。30秒のWebCMと,「仁王完成発表会」の模様を収録した映像が公開に |
DATE. 2017年02月10日 14:42:13 |
THEME. ゲームニュース |
コーエーテクモゲームスは,和風戦国世界を舞台にしたPlayStation 4用アクションRPG「仁王」を,本日(2017年2月9日)発売した。価格はパッケージ版,ダウンロード版共に7800円で,シーズンパスがセットになったダウンロード版「仁王 Deluxe Edition」が1万800円(いずれも税別)。ただし2月22日まではダウンロード版の早期購入キャンペーンが実施されており,通常版は7020円,“Deluxe Edition”は1万20円(共に税別)で入手できる。CEROレーティングはD(17歳以上対象)だ。
発売日となった本日は,登場キャラクター達の姿を中心に収録した,本作のWebCM(30秒)が公開。
また,2月4日に開催された「仁王完成発表会」の模様をチェックできる映像も公開されている。こちらは3月3日までの期間限定公開だ。
―――――――――――――――――
ムービー
―――――――――――――――――
ムービー
仁王は,発表から10年の歳月を経て登場したアクションRPGだ。前述のとおり和風戦国世界を舞台にしており,登場するさまざまな妖怪達との歯ごたえのあるバトルから,そのキャッチコピーは,死にながら試行錯誤を繰り返すことを表現した“戦国死にゲー”となっている。ゼネラルプロデューサーはシブサワ・コウこと襟川陽一氏,プロデューサーは鯉沼久史氏で,開発はTeam NINJAが担当。ディレクターは早矢仕洋介氏と安田文彦氏である。
なお4Gamerでは,両ディレクターへのインタビューと,ゲームの序盤をスムーズに進めるためのコツをまとめたガイド記事を,発売に合わせて掲載している。これから遊ぶという人は,ぜひチェックしてほしい。
関連記事:
・1万通りの死に方と,1万通りのクリア手段を用意する。「仁王」を手がけた早矢仕洋介氏と安田文彦氏へのインタビュー
・「仁王」の序盤はこう戦え! 守護霊や装備の選び方,立ち回りなど“戦国死にゲー”に挑むプレイヤーへのアドバイス
《リンク:「仁王」公式サイト》
(http://www.gamecity.ne.jp/nioh/)
―――――――――――――――――
記事URL:http://www.4gamer.net/games/120/G012039/20170209052/
→画像、ムービーなどがすべてある完全版です
―――――――――――――――――
関連タイトル:
・PS4 仁王
―――――――――――――――――
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
―――――――――――――――――
Copyright (C) 2000-2017 Aetas, Inc. All rights reserved.
|
コメント
コメント:0件
コメントはまだありません