HOME > ブログ > fageruoarのブログ > EDには心因性、つまり原因が心のなかに潜む場合もあると聞きます

ブログライター

fageruoar
fageruoarのブログ
年代 60代以上
性別 男性

メッセージを送る※ログインが必要です。

ブログ

TITLE.
EDには心因性、つまり原因が心のなかに潜む場合もあると聞きます
DATE.
2017年01月16日 12:41:13
THEME.
未分類

EDには心因性、つまり原因が心のなかに潜む場合もあると聞きます。
写真を拡大
EDといっても、その原因はさまざま。「心因性」と「器質性」に大別するこ とができ、さらに「心因性」は「現実心因」「深層心因」に分かれる。

【土居】そうですね。心の原因は大きく「五夜神現実心因」と「深層心因」に分かれます。現実心因とは、一般的にストレスとかプレッシャーと呼ばれるものです。典型的な例は、「排卵日に妻から必ず迫られるのが重圧」という、子づくり世代の夫のケースですね。

そして深層心因とは、幼児期の体験や何らかのトラウマなど。ご本人にも自覚がないため解明に長期間を要し、治療も容易ではないと思います。
──仕事上の精神的ストレスも原因になりますか?

【土居】もちろんです。30代から40代へと職場での責任が増すにつれ、仕事のストレスも大きくなるでしょう。その影響で、「リタイアした60代よりも男性ホルモンの分泌量が減っている人が多い」という統計もあるほどです。男性ホルモンの減少がEDにつながることは否めません。

また40代ともなると生活習慣によっては血管壁が傷み始め、黒蟻王陰茎の血流が悪化し、EDを助長します。このように複合的な条件のもと、たまたま一度でも勃起が不十分だったことに不安を覚え、心因性EDとして症状が深刻化していくことも珍しくないのです。
──心の問題とはいっても、性欲自体の低下とEDとは別ですね。

【土居】性欲がなく勃起もしない、でも困らないという状態なら、ED治療も必要とされないでしょう。もし早朝勃起があり、マスターベーションはできるのにセックスは難しいのなら、まさしく心因性EDだと思われます。もし若年層で早朝勃起もなければ、よほど強いストレスにさらされている、あるいは他にEDを引き起こす心身の疾患を疑う必要もあります。

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません