HOME > ブログ > fahoeoieroのブログ > EDは原因により4つのタイプに分けられます

ブログライター

fahoeoiero
fahoeoieroのブログ
年代 60代以上
性別 男性

メッセージを送る※ログインが必要です。

ブログ

TITLE.
EDは原因により4つのタイプに分けられます
DATE.
2016年12月27日 11:33:38
THEME.
未分類

ED(勃起不全)とは「Erectile Dysfunction」の略語です。全く勃起しない場合だけでなく、維持できない人や、十分に硬くならず、性交が行えるだけの勃起が起こらない状態の事を全てEDと言います。たまに勃起しない事がある方や、しっかりと勃起するか不安になる方、自分の勃起に満足しない方もすべてEDであり、治療の対象です。

EDは原因により4つのタイプに分けられます。
1.動脈硬化や神経の障害によるもの(器質性ED)

動脈硬化が進行すると、ペニスに血液を送る陰茎動脈が十分に拡がらなくなり、循環が悪くなります。そうなると、性的に興奮した状態でも陰茎海綿体へ十分な血液が流れ込まない為、EDが起こりやすくなります。したがって、高血圧、糖尿病、脂質異常症など動脈硬化を促進するような慢性疾患を持っておられる方はEDになりやすいといえるでしょう。また、喫煙、過度の飲酒も同様の理由で原因となりますので注意が必要です。

その他、脳腫瘍、脳出血、脳外傷、パーキンソン病、脊髄損傷、アルツハイマー病などの病気でも、勃起に関連する自律神経が障害されてEDが起こることがあります。
2.精神的ストレスによるもの(心因性ED)

精神的なストレスが多いと、性的興奮が神経を通じてうまくペニスに伝わらない為に十分な勃起が得られないケースがあります。
仕事、夫婦関係といった日常のストレスが原因なこともありますし、性交がうまく行かなかった経験がトラウマになるケースもあります。
3.1と2の混合型(混合型ED)

実際には、器質性EDと心因性EDの両方の要素が合わさった混合型が多いと考えられています。特に、糖尿病や高血圧、外傷などにストレスが加わり、それらがEDの原因になっていることが非常に多いといわれています。
4.薬剤が原因であるもの(薬剤性ED)

以下のように多く五夜神の薬剤がEDの原因となり得るので、薬の影響は常に考慮に入れる必要があります。
抗不安薬、抗うつ薬、解熱・消炎鎮痛剤、抗けいれん薬、鎮けい薬、麻酔薬、抗精神病薬、睡眠薬、筋弛緩薬、不整脈治療薬、利尿剤、降圧剤、消化性潰瘍治療薬、抗コリン薬、血管拡張剤、高脂血症治療薬
EDの治療

当院ではED(勃起不全)の薬物療法を行っています。診察は簡単な問診のみです。1人で悩まずに、お気軽にご相談ください。

EDの代表的な治療薬は以下の3つです。これらはいずれも陰茎海綿体にあるPDE-5という酵素の働きを抑えて、陰茎動脈を拡張することにより効果を発揮します。
バイアグラ

バイアグラは、1錠を性交の1時間前に服用するだけで、性的刺激に対して勃起しやすくなる、勃起時間が延びる、ペニスの硬度が増す、勃起力が強化される等の効果があります。食事の影響を大きく受けるので、食後1時間以上経ってから服用する必要があります。
レビトラ

国内ではバイアグラに次ぐ二番目の威哥王は通販最大手のstrongoneでも販売している?ED治療薬として厚生労働省の承認を受け、2004年6月に販売されました。作用機序はバイアグラと同じですが、バイアグラより効果発現は早いようです。この薬も、ある程度食事の影響を受けるので、食後1時間以上経ってから服用する必要があります。
シアリス

シアリスは米イーライリリー社で開発され、欧米では2003年から販売されており、すでに世界100カ国で1千万人以上の方に使用されています。
バイアグラ、レビトラに比べて作用時間が長い(約36時間)ので、性交と服用のタイミングに気を使う必要がありません。また食事の影響も受けないので、服用しやすい薬であるといえます。1錠服用すれば、土曜日、日曜日をカバーできるので、'weekend pill' とも呼ばれています。

当院ではシアリスとレビトラを使用しています。健康保険は適用されませんので、自費医療となります。1錠あたりの費用は、診察代・処方料込で以下の様になります。

    シアリス10mg   2,000円
    レビトラ10mg   1,500円
    レビトラ 20mg  2,100円
 

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません