huyenthoai | |
huyenthoaiのブログ | |
年代 | 30代後半 |
---|---|
性別 | 男性 |
TITLE. iOS 隠れた名作臭ヤバイ!不時着した謎の異星を冒険する3DサバイバルアドベンチャーRPG |
DATE. 2016年10月30日 11:15:14 |
THEME. 未分類 |
『Ankora』は、地球と少し似ている、けど色々と違う惑星「アンコラ」に宇宙船が不時着してしまった探検家である少女のアドベンチャーRPG。マス目状に区切られたマップを探索し、素材を集め、ノコギリや橋、農作物といった色んな物をクラフトできる。時間はリアルタイムに進み、昼に夜、気候も雨や雪が降ったり、砂漠だったり。場所によって景観が大きく変わるのも特長。3Dグラでの画面構成が上手く、異星らしさを大いに感じるサバイバルな冒険も素晴らしい!ストーリー良し、ボリューム満点、ワクワク感はプライスレス!隠れた名作臭がハンパない良ゲームだ!
舞台は近未来なので、ワープとか突然SFっぽい事をしたりもする。そもそも宇宙船ってのがアレだし。でも基本的には原始的な肉体労働。宇宙船を直すまでは、セッセと惑星を開拓していくしか無い。ちょい「ピクミン」感。助けてくれる原住民ANKがいて、野蛮な見た目だけど意外にフレンドリー。彼らに協力すると新しいツールのレシピを教えてくれる。マップは高低差や崖などで阻まれているが、シャベルでマスを高くしたり、ハンマーで階段を造ったり。出来る事が増えていくのが面白い。同じ場所でも気候の変化で全く違ったり、細かい体調の変化に気を使ったり、時には敵と戦ったり。遊んでいて純粋に楽しいと感じられる、絶大な没入感にハマってしまうだろう。
基本的にはANKからのミッションをクリアするとレシピが貰えて、それを使うと活動領域が増える。画面左の本アイコンを見て、MAPに記載されている場所へ向かおう。遠すぎる場合はワープを使うケースが大半。ライトを手に入れるまで夜は危険なので、右下の持ち替えアイコンから朝まで寝るといい。テントは何回も使える。喉の乾きは井戸で簡単に水分補給できるが、空腹は野生動物を狩る必要ありでめんどい。実は回復しないでも簡単には死なない。迷ったらいつでも宇宙船にワープ帰還できるので、ガンガン進んでいくといい。
|
コメント
コメント:0件
コメントはまだありません