HOME > ショップ検索 > 暮らし・ショッピング > リサイクルショップ > みのや > ブログ > 【有松絞り祭りに勉強の為、行ってきました!part2】

店舗紹介

みのや
愛知県豊橋市八町通 暮らし・ショッピング > リサイクルショップ
【呉服屋さんと同じ最新・新品の物でも≪80%OFF≫!?】

ブログ

TITLE.
【有松絞り祭りに勉強の為、行ってきました!part2】
DATE.
2012年06月14日 14:14:24
THEME.
お着物ちょっといい話


こんにちはラビ音譜

万や小町です音譜


 

前回に引き続き有松絞り祭りのお話をしたいと思いますクラッカー

絞りのお話の前に有松の古民家について地元の方にお話を聞けましたので!

そのお話をまずしたいと思います☆


 

有松の古民家が日本に数ある古民家と違うところがあるみたいでして。

…どこが違うかわかりますか??

私は全く分かりませんでした笑い

どこが違うかというと。



 

間口が大きいのだそうですビックリマーク


 


 

京都は【鰻の寝床】といわれる位間口の狭い家が多いですよねひらめき電球

有松のとある豪商の間口は。



 

300mあるそうです(゜д゜)ビックリマーク


 


 

お蔵も道に面してあるそうですキラキラ

こういう小話ってとっても勉強になるので皆様にもお伝えさせて頂きましたキラキラ



 

さて、本題の有松絞り祭りにうつりたいと思います音譜

神の手のお仕事を拝見させて頂いた後に【絞り体験】に行ってきました!

体験した絞りは。



 

【手蜘蛛絞り】です音譜


 


 

蜘蛛の巣のように広がる美しい絞り。

ドレープを作っていき、糸でクルクル巻いて防染します。


      .
 

横写真で申し訳ありませんが;

これが手蜘蛛絞り用の台で、上部に引っ掛ける針があります。


 

①まず針を手蜘蛛絞りの中心としたい場所に引っ掛けます。

②そこからドレープを作り、糸でクルクル巻いていきます。(※動画参照)



 

手蜘蛛絞りのやり方(ドイツ人の方が教えてくださいました) (※youtube)



 

…私はドイツ人の綺麗な女性から教えていただいたのですが。。

出来が悪い生徒だったので翌日も学びに行かせて頂きました笑い

 

ちなみにこれが絞り終えた手ぬぐいです↓


      .

 

染めは赤と青の二種類で。

今は。

 

 

大半【石油】で染めてるそうです

 

 

大変勉強になりましたメモ

これが染め液です↓

 


      .

 

名鉄で有松を降りたらすぐお祭り会場です音譜

来年いかれてみてはいかがでしょうか?キラキラ

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません