
私はある会社に所属してカメラマンの仕事をしているのですが、
雑誌の特集で「最近注目のお店」という企画で取材協力をしていただけるお店を探していたのです。
私はある人気店に取材協力依頼のためお電話をさせていただきました。
「お忙しいところ恐れ入ります。私・・・」
「結構です」 ガチャっ!!
私はまだ何もしゃべっても無いのに電話を切られたのです。
確かに、一般のお客様であれば「お忙しいところ恐れ入ります」という入りで電話はしないですからね。
どこかの営業電話と間違えられて切られてしまったのだろうと思いました。
しかし、それでは話が進まないので再度お電話をすることにしたのですが、
「あの、すいません・・・」
「あ~すいません今忙しいんで。ウチは結構です」 ガチャっ!
また何も話をしていないのに切られてしまいました。
確かに私の電話は取材協力依頼のお電話であり、お客さんではないので、電話を切られたり
話を聞いてもらえなかったり、これに対しては仕方のないことです。
しかし、この対応は何でしょう?
もしテレビの特集の取材依頼だったら? もしかしたらとても美味しいお話だったかも知れません。
それだったら「せっかく良い話だったのに損したな・・・」で終わる話かも知れませんが、
仮にこの電話が一般のお客様からの質問のお電話だったり、予約や注文の電話だったらどうでしょう?
もしかしたら「知り合いに紹介してもらったけどお店の場所がわからなくて・・・」という電話だったかも
知れません。
誰からのどんな用事で電話をしてきたのか?それを聞かずして一方的に電話を切るというのは
どのような考えで商売をされているのか全く理解ができません。
美味しい料理や素晴らしいサービスを提供していれば確かに評判は良いお店にはなるでしょう。
しかし、このような対応をするお店は正直いくら評価が高くても私は行きたくありません。
会社に事情を報告し、会社からも「そんなお店は取材に行かなくて良い」という許可もいただきました。
本当に今日は私は久しぶりに怒りました。
この怒りの気持ちに合致した画像が見つからなかったので
「怒り」で検索した時に出てきた画像を貼り付けておきます。
寝ます。おやすみなさい。
コメント
コメント:1件
2012年06月14日(木) 13:19 スカ
うわ~ひどいですねそのお店!
それは怒るのも無理ないですよ!そういうお店は行きたくないですね