horsea116 | |
アニメ“勝手に”応援プロジェクトがDVDに! | |
年代 | 30代前半 |
---|---|
性別 | 男性 |
TITLE. 『ポケモンGO』位置情報偽装・チート行為など不正利用者のアカウントが永久停止処分に |
DATE. 2016年08月14日 10:24:21 |
THEME. 未分類 |
BANされないためには?
『ポケモンGO』で2016年8月12日ごろから、利用規約違反が確認されたユーザーのアカウント停止処分(BAN)が始まっている。
ナイアンティックの『ポケモンGO』公式ホームページには“アカウント停止に対する申し立て”というページも公開された。
ban
※公式ホームページ(該当ページ)はこちら
この内容から不正利用とされる行為は
不正な位置情報の操作
エミュレーターの使用
改造(チート)・非公式ソフトウェアの使用
サードパーティーソフトウェアを使用したPokémon GOへの不正なアクセス
などとしていることがわかる。
ちなみに永久停止となったアカウントでログインすると、最初のロード画面で"サーバーからゲームデータを取得できませんでした"というメッセージが表示されるということだ。
位置情報を操作することで“歩いていないのにゲーム上で歩いた”ことにしたり、実際に居る場所ではない“遠く離れたジムにポケモンを置く”などの行為はアカウントの永久停止を受ける可能性は大。
一見、魅力的な手段に思えてしまうかもしれないが、安全で正しい利用方法でゲームを楽しもう。
[この記事をチェックした人におすすめのポケモンGO記事]
→8/9アップデート変更点まとめ
→捕獲ボーナスが正常に加算されない不具合が修正
→ポケモンに草がはえた変更は“探索機能”実装のため?
→トレーナーの名前を“1回だけ”変更することが可能に
→バッテリーセーバー機能が復活
【ポケモンGOまとめページ】
|
コメント
コメント:0件
コメントはまだありません