HOME > ブログ > chirakaru009のブログ > 中国にコンシューマゲームは根付くのか? SIE が語る中国攻略の一手「China Hero Project」とは

ブログライター

chirakaru009
chirakaru009のブログ
年代 30代前半
性別 女性

メッセージを送る※ログインが必要です。

ブログ

TITLE.
中国にコンシューマゲームは根付くのか? SIE が語る中国攻略の一手「China Hero Project」とは
DATE.
2016年08月11日 14:05:14
THEME.
未分類
 2016年7月27日,ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下,SIE)は,中国・上海で「China Hero Project」を発表した。これは,PlayStationプラットフォーム向けのゲームを開発する中国国内のゲーム企業に対し,Unreal Engine 4や各種ミドルウェアのライセンス料をSIEが負担し,日本側のパートナー企業によるサポートも行うというゲーム開発振興プログラムだ。日本国内でのパートナーとしては,エピック・ゲームズ・ジャパン,CRI・ミドルウェアやシリコンスタジオ,ハーツユナイテッドグループ,ウィズ・パートナーズなどが名を連ねている。
 最近まで輸入が制限されていたため,中国ではコンシューマゲーム機でゲームを遊ぶという文化自体が確立されていない。PlayStation 4,Xbox Oneの世代になってようやく国内発売が開始されたわけだが,SIEによる中国国産ゲーム産業への支援にはどのような意図があるのだろうか。SIE ShanghaiのPresidentを務める添田武人氏に話を聞いてみた。リネージュ RMT

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません