HOME > ブログ > kjdfvjdfnvのブログ > 「PlayStation VR」や『Pokemon GO』

ブログライター

kjdfvjdfnv
kjdfvjdfnvのブログ
年代 30代後半
性別 男性

メッセージを送る※ログインが必要です。

ブログ

TITLE.
「PlayStation VR」や『Pokemon GO』
DATE.
2016年07月31日 12:12:13
THEME.
未分類
2016年は、「PlayStation VR」や『Pokemon GO』の登場で、ゲームとリアルをとりまく環境が劇的に変化しています。言うまでもなく、PSVRの“VR”は「Virtual Reality / 仮想現実)」であり、『Pokemon GO』はAR(Augmented Reality / 拡張現実)を駆使した作品です。
 
「リアル」という言葉は非常に使い勝手がよく、これまでも私たちはゲームを形容するときに、この言葉を好んで使ってきました。「これすっげーリアル!」だとか「リアルな世界観」だとか「リアルを犠牲にしてもやってしまう」だとか(余談ですが『Pokemon GO』に夢中になりすぎることを「リアルを犠牲にしてゲームをするなんて……」と揶揄することは可能でしょうか)。
 
ちなみにここでいう「リアル」は英語の「real」とは少し異なります。VRやARの「リアル」は「現実」ですが、これまでは、必ずしもその意味で使われていたわけではありません。あるときは描き込まれたCGを見て、あるときは作りこまれた設定を知って、あるときは仕事や学業に追われる日常を表す言葉として。「リアル」の多義性は、ゲームの多様性を表現するのに、いつの時代も有用でした。

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません