HOME > ブログ > yungyinhのブログ > 【白猫攻略】茶熊学園2016後半ハード14-2“霊鳥飛翔・千年の夢”をヒーロータイプのみでクリアーするコツを紹介

ブログライター

yungyinh
yungyinhのブログ
年代 40代前半
性別 女性
所在地 東京都

メッセージを送る※ログインが必要です。

ブログ

TITLE.
【白猫攻略】茶熊学園2016後半ハード14-2“霊鳥飛翔・千年の夢”をヒーロータイプのみでクリアーするコツを紹介
DATE.
2016年04月09日 20:12:46
THEME.
未分類
舞妓メカを倒すコツ
 
『白猫プロジェクト』で開催中の“私立茶熊学園2016~舞妓はんなり、修学旅行どすえ~”で新たに登場したボスモンスター最終お座敷メカ・ドスエハン(舞妓メカ)。
この舞妓メカにヒーロータイプのみで挑まなければいけない(サブミッション達成のため)茶熊後半ハード14-2は、クエスト難易度が高く、多くのプレイヤーが苦戦を強いられるポイントだろう。
そこで今回は、筆者自身がクリアーする際に用いた茶熊後半ハード14-2をよりかんたんにクリアーする方法を紹介していく。
 
 
【ハード14-2ヒーロー縛り攻略まとめ】
・自分のパーティはマリ
・助っ人は茶熊ツキミを連れていく
・スキル2主体でダメージを稼ぐ
・助っ人が倒されたらすぐにリトライ
・それでも難しいなら協力プレイで
chaguma2016-2
自分のパーティはマリ
 
雷属性以外には耐性を持つ舞妓メカは非常にタフであり、ヒーロータイプキャラの攻撃でHPを削ろうとすると長期戦が必須となり、操作ミスによる失敗も多発してしまいがち。
そこで、火力じたいは助っ人キャラに任せてしまおうというのが今回筆者が取った作戦。
そのうえで、舞妓メカのHPが少なくなると展開される、通常ダメージを1に軽減し、加えてSPも回収不可にするバリアをすぐに破壊できるように、ウォリアーかつヒーロータイプのマリをチョイス。
02
また、筆者は連れて行かなかったが、雷属性ダメージを与えられるセオリや、HPを回復できる魔導士キャラなどを連れていくのもいいだろう。
※マリの性能と評価
※セオリの性能と評価
助っ人は茶熊ツキミを連れていく
 
舞妓メカのHPを削ってもらう助っ人キャラは茶熊ツキミがベスト。
高い雷属性ダメージを叩き出せるスキル2でゴリゴリHPを削ってくれる。
03
※茶熊ツキミの性能と評価
スキル2主体でダメージを稼ぐ
 
バトルが始まったら、雷属性を与えられるスキル2で少しずつでもダメージを蓄積させていこう(※)。
※(検証中)おそらく、舞妓メカは雷属性ダメージを一定量喰らうと分離し、一定時間行動不能になる。
そのうち、助っ人の茶熊ツキミのスキル攻撃により、舞妓メカは分離してダメージが通りやすい状態になるので、そうなったらあとはスキル2を連打してHPを削り切るだけでオーケーだ。

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません