HOME > ブログ > takaneのブログ > パズドラ【攻略】: 「私立パズドラ学園」超青春 覚醒アポロンパーティー周回攻略

ブログライター

takane
takaneのブログ
年代 30代前半
性別 女性

メッセージを送る※ログインが必要です。

ブログ

TITLE.
パズドラ【攻略】: 「私立パズドラ学園」超青春 覚醒アポロンパーティー周回攻略
DATE.
2016年04月05日 19:29:41
THEME.
未分類
4月4日(月)より、「私立パズドラ学園」が期間限定で復活。リニューアルされ、同時に開催されている「新学期ガチャ」のスキル上げ素材もドロップするようになっているので、入手した人は周回してスキルを上げておこう。
ダンジョン攻略:1・4バトル目
ダンジョン攻略:2バトル目
ダンジョン攻略:3バトル目
ダンジョン攻略:5バトル目
ダンジョン攻略:ボス戦
新学期ガチャモンスターのスキルを上げよう
 
 
新学期ガチャの多くは既存のモンスターのスキルばかりなので、このダンジョンでスキル上げ素材となるモンスターは2体のみ。
ガチャで排出される銀卵モンスター5体は全員「青春の光」という同じスキルを持っているので、「孤高のヤンキー・闇の龍剣士」を使って上げられる。
ドロップモンスター
【スキル名】 スキル上げ対象モンスター
新聞部の新人・ウォーロン
【特ダネ旋風の術】 新聞部の特命記者・猿飛佐助
孤高のヤンキー・闇の龍剣士
【青春の光】 飼育部の元気娘・赤ずきん
占い部の名物部長・白雪姫
帰宅部のおてんば娘・おやゆび姫
演劇部のヒロイン・シンデレラ
読書部の才媛・ねむり姫
覚醒アポロンで周回攻略に挑戦
 
パーティー編成
 
本ダンジョンで使用するのは、2体攻撃重視の覚醒アポロンパーティーだ。
道中では高防御の相手が出現するので、周回するなら覚醒ラーなどの固定ダメージモンスターをいれておくようにしよう。
また、ボスは2ターンのスキル遅延を使ってくる。ボス戦で使用するスキルを持つモンスターには、スキル遅延耐性、もしくはスキル継承をしておくのがおすすめだ。
今回は、覚醒メイメイにスキル遅延耐性×2と、リーダーの覚醒アポロンにスキル継承をしてある。
アポロンのスキル2は発動させないようにしたいので、使用できるまでのターンが長いものを継承しておけばOKだ。
1・4バトル目
 
「新聞部の新人・ウォーロン」と「孤高のヤンキー・闇の龍剣士」が登場。開幕から先制でウォーロンがドロップを5個ロックしてくる。
ここで光ドロップ生成を使う場合は、ロックされたドロップに闇か回復が含まれていないかを確認してから使うようにしよう。
また、この先のドロップ変換に支障が出るので、なるべくロックされたドロップは処理しておくことをおすすめする。
2バトル目
 
ここは以下のモンスターがランダムで1体出現する。いずれも先制はこちらのHPを全快してくる。
火の精・パロット
水の精・シャルル
木の精・リリー
光の精・サンリッチ
闇の精・カトレヤ
カトレアであれば得意属性なのでサクッと倒すことが可能だが、その他のモンスターの場合は、フレンドのアポロンもしくはミニばるきりーのスキルを使うようにしよう。
このとき、光の4個消し2セットを含めたコンボをしておけば突破することができるだろう。
3バトル目
 
「次元の魔術師・チェスター」は、先制で毒ドロップを5個生成してくる。
初ターンで毒ドロップをすべて消さないと、「残念、お仕置きです(14,478ダメージ+毒をお邪魔に変換)」を使ってくるので、欠損していない場合は初ターンで倒すようにしよう。
こちらの攻撃倍率はあまり高くないので、光ドロップをコンボに2セットは含めておきたい(4個消しは必ず1セットはいれること)。
5バトル目

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません