eneko | |
ZombiU』移植版『Zombi』が正式発表!海外で8月デジタルリリースへ | |
今回の移植にあたり、Wii U版でゲームパッドに表示されていたミニマップはメインスクリーンへと統合、HUDも最小限のサイズで表示され、必要のない場合は透明化するとのこと。オフラッ
|
|
年代 | 30代前半 |
---|---|
性別 | 女性 |
TITLE. 本間さんにとっての「ゲームローカライズ」の“こだわり”や、貫き通していきたいスタンスについて教えてください |
DATE. 2016年02月25日 18:58:31 |
THEME. 未分類 |
翻訳するコンテンツを「すべて自分の目で見る」ことにはこだわっています。大ボリュームRPGのローカライズに初めて携わったのは『Dragon Age: Origins』でしたが、そのときは初めてということもあり、メインクエストのみ自分で翻訳を確認し、ほかは別のスタッフたちに任せるという手法をとっていました。ただ、やはりそれでは自分として100%満足のいくローカライズが達成できないため、『Dragon Age II』の頃からは、どれだけボリュームがあっても、全てのテキストや音声を自分で確認し、修正を入れていく、自分個人がすべてのローカライズに対して責任を持つという意志を貫いています。ボリュームが大きいRPGだと毎回死にそうになりますが、社内の新たなスタッフにも「可能な限り自分でやっていく」というスタンスを伝えていて、これからもみんなで良いクオリティーのローカライズを世の中に向けて届けたいと思っています。 |
コメント
コメント:0件
コメントはまだありません