HOME > ブログ > yungyinhのブログ > 「ArcheAge」アップデート「饗宴の園」先行体験会レポート。ギミック満載のダンジョンでステージも会場のファンも大わらわ

ブログライター

yungyinh
yungyinhのブログ
年代 40代前半
性別 女性
所在地 東京都

メッセージを送る※ログインが必要です。

ブログ

TITLE.
「ArcheAge」アップデート「饗宴の園」先行体験会レポート。ギミック満載のダンジョンでステージも会場のファンも大わらわ
DATE.
2015年12月15日 10:46:34
THEME.
未分類
2015年12月13日,ゲームオンは東京・秋葉原のe-sports SQUARE AKIHABARAにて,同社がサービス中のMMORPG「ArcheAge」のオフラインイベント「『ArcheAge』大型アップデート「饗宴の園」先行体験会」を開催した。
 
 このオフラインイベントは,12月16日に実施される大型アップデート「饗宴の園」にて実装される新インスタンスダンジョン「饗宴の園」や,新たなPvPコンテンツ「真・グラディエイター」などのコンテンツを,一足先にプレイヤーに楽しんでもらおうというものだ。1部,2部と2回(各40名ずつ。2部はニコニコ生放送で配信された)で行われたイベントはどちらも満員で,ArcheAgeファンの関心の高さがうかがえた。本稿では,体験会1部の模様をレポートしよう。
 
※ステージで進行を務めたのは,ニコニコ生放送で配信中の公式生放送「ArcheAgeLIVE!」でお馴染みのGMネイマー(左),紗々さん(中央),GMルシウスことArchAge日本運営プロデューサー 石元一輝氏。紗々さんは,お手製のアリアの衣装で登場 ■会場のファンと一緒に饗宴の園に挑戦! ■アリア役の久保ユリカさんからビデオメッセージも
 
 まずは12月16日に実施される「饗宴の園」のアップデートにあわせた,体験会のスケジュールについて説明が行われた。アップデートについては,こちらの記事も参考にしてもらえれば幸いだ。
  
 饗宴の園の象徴的なキャラクター,アリアの説明を終えたところで,バトル中にアリアのボイスや歌を担当した声優の久保ユリカさんから届いたビデオレターが公開された。アリアの歌がうまいという設定に,ちょっとプレッシャーを感じたと第一印象を語る久保さん。収録した曲は2曲あり,どちらも耳に残る曲だと話しつつ,かなり難しい曲だったという。アップデート後には,アリアとしてお待ちしてますので,ぜひ来てくださいと締めくくった。
 
 まずは,アップデートのメインコンテンツとなる新インスタンスダンジョン饗宴の園の紹介が行われた。フィールドに満載された数々のギミックや,3体のボス,そしてボスから得られる装備品など,遊びも報酬も充実したインスタンスダンジョンになっているという。
     
     
 説明を終えた後は,実際に遊んでみようと石元氏らステージの3人と,会場にいる参加者から2人を募って,饗宴の園へ挑戦することに。最初のギミックである「断崖絶壁」を前にして石元氏が「飛び降りてみてもいい?」と,いきなりダイブするが,もちろん,一発で死亡。スタート地点から歩いて戻ってくるハメになった。途中のバトルでは問題なく手腕を発揮していた5人だったが,音楽トラップに掛かって街道から落ちて死んだり,断崖絶壁でジャンプをミスって落下して死んだりと,これまでのArcheAgeにはなかったギミックに四苦八苦。死んでは走って戻るを繰り返し,ようやくアリアの前までたどり着いた。
  
※数々のギミックに翻弄されるパーティメンバー。アリアの元に付くまで,死なずにすんだのは紗々さんだけだった。お見事!
 
 いよいよアリアとの決戦というところで,実はすでにクリアのフラグが立っていたことに初めて気が付いたGMネイマー氏。一度ダンジョンを出て,改めてチャレンジということになった。
 紆余曲折の末,いよいよアリアのコンサート,もといボスバトル(低級)に挑む。全体攻撃などに苦しめられながらも,少しずつダメージを与えていくが,あと一歩のところで全滅し,撃破はならず。ただ,石元氏を始めとしたバトルに参加した面々は,時間は掛かるけど倒せそうだというという実感を得られたようだ。
  
※フィールド全体にダメージを与える範囲攻撃に対して「アリアの背景のマークと同じパネルが安全地帯っぽい?」と石元氏がアドバイスを送る場面も。その石元氏はステージから落ちて戦闘不能になってしまう
    
※最期に,各ボスから得られる装備品が披露。トウテツから得られるプレート装備,アリアから得られる布装備,白蛇娘から得られる革装備が確認できた
 
 アリア討伐はアップデート後の楽しみにということで,続いて「真グラディエイター」の紹介に入った。基本的なルールは従来のPvPコンテンツ「グラディエイター」と同じだが,真グラディエイターは,ステータスやレベル,装備品に差はなく,純粋にPvPの腕前を競うコンテンツとなっている。入場前に,8種類の役割(ロール)から1つを選び,選んだものに応じたバフが付加されるのがポイントだ。ただし,キャラクターの適性や習得スキルは入場時前のものが適用されるので,それらは真グラディエイターを遊ぶ前に整えておく必要がある。
  
※真グラディエイターでは回復アイテムは使用できず,キャラクターの持つ回復スキルでまかなわなければならない
 
 と,説明を終えたところで,やってみた方が早いでしょうとGMネイマー氏らステージの3人と,会場のプレイヤーによる3on3対決が行われた。
 対戦相手募集とほぼ同時に申請が終了し,真グラディエイターがスタート! ……したのだが,開始と同時に飛び込んできた参加者チームにステージの3人は瞬殺されてしまう。まったく歯が立たなかったGMネイマー氏は,勝負は3本勝負なので,「次でいいところを見せますよ!」と2本目に挑むが,参加者の圧倒的な技量にまったくいいところを見せられず,完敗していた。
  
※圧倒的実力差に,手も足も出なかったステージの3人。その結果に呆然としながらもGMネイマー氏は「まるで装備差があるかのような結果ですが,実際には装備差はありません」とフォロー(?)した
 
 また,インスタンスダンジョンを除けば,もっともファンが気になってるであろう生活系コンテンツとして,ツリーハウスが石元氏によって紹介された。ツリーハウスの建築には,かなりの木材を必要とするらしいので,建築を考えているプレイヤーは,いまから集めておいた方が良さそうだ。
  
  
※木の幹を調べると蛍が現れて周囲を照らしたり,素材がもらえたりするようだ
  
※部屋の中には大きな木の幹が通っていて,これをどう活かすかがハウジングの腕の見せどころ,と石元氏は話していた。木の上には鳥の巣のようなものがあり,ここで寝転がれることをアピール
 
 さらに,GMネイマー氏から「救命艇」を発見したとの報告が入り,「貿易船サルベージ」の紹介に移った。貿易船サルベージは,その名の通り海底に沈んだ過去の貿易船を引き上げて,財宝を手に入れようというコンテンツだ。その目印となる救命艇を捜すことが非常に大変とのことだが,石元氏がツリーハウスを紹介している間にGMネイマー氏がそれを行い,なんとかコンテンツ紹介にこぎ着けたというわけだ。
 
 貿易船は救命艇の直下付近にあるとのことで,潜水艇などで海に潜る石元氏ら。しかし,準備を整えていないメンバーもいて,窒息して死んでしまうことも。それでも,黙々とサルベージ作業を進めていき,見事,貿易船のサルベージに成功していた。
  
※試行錯誤しながらも,なんとか貿易船のサルベージに成功
  
※早速,お宝の回収に向かう3人。貨物を開けるとランダムで2つの荷物が手に入る。探検熟練度の低いキャラクターでは開けられない荷物もあり,それを開けるには探検熟練度10万が必要になるそうだ
 
 アップデート紹介の後,饗宴の園の実装と同時に実施されるキャンペーンや,クリスマスや年末年始に予定されているイベントの告知が行われた。盛りだくさんのイベントが用意されているとのことで,石元氏はアップデート共々楽しみにしてほしいと述べ,先行体験会を締めくくった。
 
  
※体験会の後には,ゲームオンイベント恒例の抽選会。 強化石セットやペットなど,豪華景品が会場を訪れたファンにプレゼントされた
  
※抽選会後,約1時間ほどの自由時間があり,会場のプレイヤーは好きなように新コンテンツをプレイしたり,ドリンクを片手に交流を深めたりしていた
 
《リンク:「ArcheAge」公式サイト》
(http://www.archeage.jp/)

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません