HOME > ブログ > gjwrhhtrzn@yahoo.co.jpのブログ >  比較対象にはCore i7-4790KとA10-7870Kを選択

ブログライター

khienbinh
gjwrhhtrzn@yahoo.co.jpのブログ
年代 30代前半
性別 女性
所在地 千葉県

メッセージを送る※ログインが必要です。

ブログ

TITLE.
比較対象にはCore i7-4790KとA10-7870Kを選択
DATE.
2015年07月24日 15:08:12
THEME.
未分類
 
 ベンチマークテストへ進む前に,テスト環境をまとめておきたい。今回は比較対象として,「Core i7-4790K」(以下,i7-4790K)と,AMDの「A10-7870K with Radeon R7 Graphics」(以下,A10-7870K)を用意した(表2)。
 i7-4790Kは,「Devil’s Canyon」とも呼ばれていたHaswell世代の製品で,CPUコアの定格動作クロックが4GHz,最大動作クロックは4.4GHzと,i7-5775Cよりも一段上のCPUコア性能を持つ。ただ,iGPUの「Intel HD Graphics 4600」(以下,HD 4600)は,EU数が40基で,eDRAMは非搭載だ。
 一方のA10-7870Kは,「Steamroller Module」を2基(≒CPUコア4基)と,「Graphics Core Next」アーキテクチャに基づくGPU演算ユニット8基を搭載するAPU(≒CPU)で,CPUコアの動作クロックは定格3.9GHz,最大4.1GHz。iGPUの動作クロックは最大866MHzとなっている。
 メモリコントローラはデュアルチャネルDDR3-2133だが,AMD Memory ProfileによりDDR4-2400にも対応する。

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません