HOME > ブログ > yungyinhのブログ > 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第311回「ゲイムと歴史」

ブログライター

yungyinh
yungyinhのブログ
年代 40代前半
性別 女性
所在地 東京都

メッセージを送る※ログインが必要です。

ブログ

TITLE.
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第311回「ゲイムと歴史」
DATE.
2015年07月16日 11:42:10
THEME.
未分類
今回で2014年最後の更新となるわけだけれども,読者の皆さん,今年も本当にお世話になったわね。……あまり思ってないけど。2014年もいろいろありましたよ。……思い出せないけど。2015年もね,飛躍の年にしたいもんね。……スタンスは変わらないけど。ウン,ダメだ! 今年最後だからといって,特別語るべきことは思い浮かばないわ。いつもどおりイキましょうね!
 というわけで,今年最後のテーマは“歴史認識問題”について。……あ,ちょっと前も言ったと思うんだけど,私,この連載では面倒臭いことはなるべく避けて通りたい気持ちがあるからね。だから,国境を越えそうな話は決してしないわよ。ま,簡単に言うと政治と宗教,これらにはできる限り触れないわ。
 別に政治に興味が無いわけじゃないの。先日の選挙でも投票には行ったし,世の中についてそれなりに思うところはある。でも,ここでは書かない。なぜなら,これはゲイムの連載だから。
 というわけで,ここで私が語りたい“歴史認識問題”とは,ゲイムにおける話なの。だから,もし政治的な意味を見出すつもりで読もうとしているのであれば,何一つ得るものはないから気をつけてね。まあ,いつものことなんだけどね。ハンターヒーロー RMT
 そんなこんなで“歴史認識問題”なんだけれども,ざっくり言ってしまうと「信長の野望・創造 with パワーアップキット」(PC / PlayStation 4 / PlayStation 3)のPlayStation 4版と,「戦国無双 Chronicle 3」(PlayStation Vita / ニンテンドー3DS)のPlayStation Vita版を同時にプレイしてるって話なの。ホラ私,今は療養中だからね。じっくりと腰を据えてプレイしたいようなゲイムを,楽しむ時間があるってわけ。
 で,両タイトルともコーエーテクモゲームスから発売されたゲイム。そして両タイトルとも戦国時代を舞台にしたゲイム。イヤ,薄々は感付いていたのよ。でもね,同時にプレイすることはあまりないから,これまで気付かないフリをしていたのね。
 アプローチが違うことくらいはもちろん気付いていたわよ。そもそもジャンルが違うし。逆に言うと,舞台は同じでジャンルが違うだけ。……そう思っていたわ。でもね,違うのよ。両ゲイムが持っている歴史認識が。今日はその話。というのも,コーエーテクモゲームスが発売している2タイトルが,同じ戦国時代を扱いながら,異なる世界観を打ち出してるのよ。

コメント

コメント:0件

コメントはまだありません

コメントを投稿する

ログインしていません