ゆうや | |
ゆうやのブログ | |
のんびり日記。のようななにか。
日々の気になること多い感じです。 |
|
年代 | 30代前半 |
---|---|
性別 | 男性 |
TITLE. 【hideのゲーム音楽伝道記】第10回:日本国内で活動するゲーム音楽演奏団体 |
DATE. 2015年07月02日 18:44:57 |
THEME. 未分類 |
インサイドをご覧の皆さま、こんばんは。ゲーム音楽好きライターのhideです。今年ももう半分が終わりましたね。早いものです…!ヘイストにでもかかっているような気分です(笑)。
ゲーム音楽の連載記事「hideのゲーム音楽伝道記」第10回目となる今回は、日本国内に存在するゲーム音楽演奏団体について、各地域別にご紹介したいと思います。
2015年6月末現在、アマチュア・プロを合わせて20を超える多数の団体が存在しており、多彩な演奏活動を行っています。数としては、関東地方に集中している傾向がありますが、近年は東北地方、東海地方、関西地方、中国地方、九州地方と、日本各地にゲーム音楽団体ができていますね。この記事では、各団体さんのご紹介とあわせて、今後開催予定の演奏会情報についてもご案内しています。ご興味をお持ちの演奏会があれば、みなさんもぜひ足を運んでみてください!
※本稿では基本的に、常設で活動する、アマチュアおよびプロのゲーム音楽演奏団体をご紹介しています。プロ団体については【プロ】と表記しています。
※現在、国内には非常に多数の団体が存在しており、本稿でご紹介している以外の団体も存在する可能性があります。ご了承ください。
※掲載情報は2015年6月末現在のものです。今後、開催日やプログラムなどに変更が生じる可能性があります。最新情報に関しては、各団体さまの公式サイトでご確認ください。
|
コメント
コメント:0件
コメントはまだありません