watashihitori | |
「僕はクリエイターである事を選んだ」hrthrt | |
世界中どこにいっても『シェンムー3』はどうなっている、と聞かれるんですよ。メールだっ
たり、人づてに聞いたり……。そこで感じたんですが、『シェンムー』にはいろんな要素が入 |
|
年代 | 30代前半 |
---|---|
性別 | 女性 |
TITLE. フィギュアヘッズ」メディア体験会の模様をレポート。想像以上にストラテジックなプレイ感。いかに僚機を扱うかが勝敗を分けるポイントに |
DATE. 2015年06月29日 10:34:16 |
THEME. 未分類 |
スクウェア・エニックスが2015年7月1日までクローズドβテスターを募集中の,新作PC用オンラインゲーム「フィギュアヘッズ」。「ストラテジックシューター」として開発されている本作が,どんな作品なのかは「こちら」のインタビューでも紹介しているが,やはり気になるのは実際に遊んでみたときのプレイフィールだろう。
今回,クローズドβテストの開始を前に,メディア向けの体験会が行われたので,4Gamerも参加してきた。遊んでみて分かったプレイフィールなどをお届けしよう。
「フィギュアヘッズ」4Gamer読者枠2000名分に応募する(7月1日12:00締切)※応募にあたってはスクウェア・エニックス アカウントの所持又は登録が必要
覚える操作は多いが,僚機への指示は直感的な仕組み
体験会ではまず,ゲームにログインしてプレイヤー名を決めて新キャラを作成することに。そして,そのままチュートリアルへと進めていく。ここでは,本作を遊ぶうえで重要な2Foot(※ロボットの名称)の操作方法や,僚機への指示の出し方,そしてゲームの進め方といったことが,5つのステップに分けて学べるので,順番に進めていけば良いだろう
<a href="http://www.rmt-kames.jp/FF11/">FinalFantasy11 RMT</a>
|
コメント
コメント:0件
コメントはまだありません