doithua | |
コスモス国際賞:スウェーデンのロックストローム博士に | |
授賞式は11月5日、大阪市中央区のいずみホールで。副賞として4000万円が贈られる。
MU RMT |
|
年代 | 30代前半 |
---|---|
性別 | 女性 |
TITLE. 外国人が中国で経験する不可解な会話、「ニイハオ」と言っただけで中国人は驚きの反応を示す―中国メディア |
DATE. 2015年06月20日 12:33:39 |
THEME. 未分類 |
2015年6月5日、中国日報網は、中国を訪れた外国人がよく経験する、文化の違いを原因とした「不可解な会話や体験」を紹介した。
【その他の写真】
中国を訪れたことのある外国人は、中国人との会話の中で不可解に思った経験を誰もが持っている。有名なものには、道で出会った時などに使用する「ご飯食べた?」というフレーズだ。これは、実際に食事を終えたのかどうかを聞いているのではなく、「hello」と同じ程度の軽い挨拶の意味しかない。
中国でしか体験できない、こうした独特の不可解な会話をネットユーザーが紹介している。
1、中国語が上手いですね
外国人、特に西洋人にとって、中国語は学ぶことが非常に難しい言語であると一般の中国人は認識している。従って中国人は中国語を誇りに思っているのだが…。
外国人:ニイハオ。
中国人:中国語、すごくお上手ですね!
外国人は誰もが似たような経験をしているはずである。外国人が一言「こんにちは」と話しだけで、中国人は「あなたの中国語は素晴らしい」と褒め称える。
2、結婚していますか
中国人:結婚してるの?
外国人:いいえ。
中国人:なぜ?ひょっとして、男性がお好み?
外国人:違います。ふさわしい相手とまだ出会ってないだけです。
中国人:マンションは?
外国人:持ってません。
中国人:見たところいい男なのに、なぜ結婚しないの?
外国人:運がないのだと思います。
中国人:うちの娘と会ってみない?今年40歳だけど、まだ結婚してないの。会ってみたら、ひょっとしてお付き合いが始まるかもしれないし。
このネットユーザーは、米国でも同様の経験があったが、その相手はやはり中国人だったという。
3、久しぶりに会った中国人との会話
中国人:だいぶ太った?
外国人:……?
西洋では通常、体重の話題をオープンに話さない。
4、列車の中で偶然同席した中国人女性との会話
中国人:中国で何してるの?
外国人:仕事です。
中国人:月にいくら稼いでるの?
西洋では、他人に収入を聞くことは失礼に当たる。
5、気の利かないラーメン屋の店員
外国人:今日はワンタンある?
店員:ありますよ。
外国人:ラッキー。
(5分後、出来上ったラーメンの中にワンタンが入っていないのを見て)
外国人:ワンタンは?
店員:さっきはワンタンがあるのか、ないのかを聞いただけでしょ?。今日、ワンタンはあるわよ。
外国人:じゃあ、なぜ入ってないの?
店員:だって、いるって言わなかったじゃない。
外国人:そうか。…
|
コメント
コメント:0件
コメントはまだありません